>  > 

保育士や幼稚園教諭のお仕事探しなら【保育box】!全国の保育系求人の中から ブランク可 - 土日休み - 高収入 などの条件を指定してカンタンに検索できます。

お知らせ

『保育士無資格OK』の報道に、世間の声は・・・

NEWS 2015.12.02
現在、深刻な保育士不足が問題視されています。そこで厚生労働省は問題解消のため、
一定条件をクリアすれば、保育士資格を所持していない人でも保育所で子どもの世話が
できるように一部基準を緩和する方針を示しました。

現在、常時2人以上の保育士の配置が義務づけられています。
新ルールは、子どもの少ない朝夕の時間帯は「保育士1人+研修を受けた無資格者」で
の保育も許可するというものです。

厚生労働省は、このルールの設定により保育士の負担の軽減と、子どもの多い日・時間帯に
多くの保育士を設置してより手厚い保育の実施を見込んでいます。

この発表に対し、このニュースの発表にツイッターなどのSNSでは、不安の声が上がっています。
子どもを保育所に預けている保護者からは、「やはり資格者に預けたほうが安心、無資格者では不安」という声が多く、批判の声が募っています。

しかし、批判の声の中には省令の改定内容を「無資格者が保育士の代わりができる、
保育士の資格の価値がなくなる」と、無条件に保育士の代わりができるものと誤解が生まれ、
批判の声が大きくなっている部分があります。

厚生労働省は、基準の緩和についての充分な説明と周知が必要とされています。

お知らせの一覧に戻る

PAGETOP